共有持分・訳あり不動産の
売却をお考えのあなた
こんなお悩みありませんか?
自分の持分を
早急に現金化したい
他社で断られた不動産を売却したい
他の共有者とトラブルで売却が進まない
相続・その他、法的手続きを弁護士に相談したい
経験豊富な買取専門の
スタッフがご提案
弁護士や司法書士など
法的手続きもサポート!
AIによる最適な価格での
査定が可能
当社は、業界でも数少ない共有持分の買取専門会社です。
私たちの長年培ってきた知識と経験で市場では人気が低く、買い手が見つからない不動産でも100%買取可能です。(例外あり)
また、専門の弁護士との連携で、買取以外の法的手続きなどワンストップで対応可能です。
経験豊富なスタッフがお客様にご納得いただける取引が行えるように完全サポート致します。
夫婦、または兄弟や親せきと共有している不動産は、共有者全員の同意がなくても「自身が所有している持分」のみであれば売却することが可能です。
例えば、親から相続した不動産を兄弟3人で共有していて、自分に1/3の持分があれば、その持分だけは兄弟の同意なしに売却することができます。
また、共有者に知られたりトラブルになることもありません。
当社が買取後にお客様にご迷惑がかかったりトラブルに巻き込まれることは一切ありません。
地域 | 岩手県盛岡市 |
---|---|
共有者 | 2名 |
物件 | 一戸建て |
買取価格 |
360万円
(持分2分の1) |
お客様(Aさん)が幼少の頃、元々実家として使用していた家。
Aさんのお父様は既に亡くなり、疎遠になったご親族が今も暮らされていました。
お父様が亡くなってから、随分と経っていますが、家の名義はお父様のままになった状態です。
お父様の名義となっていた土地を、相続登記のサポートをさせて頂き、共有者様とAさんの名義にさせて頂いた後、Aさんの持分のみの買取をさせて頂きました。
※相続登記がされていなくても、登記のサポートもさせて頂きます。
※持分のみの売却であれば、他の共有者の同意を得なくても売却することは可能です。
地域 | 神奈川県鎌倉市 |
---|---|
共有者 | 3名 |
物件 | 一戸建ての土地のみ |
買取価格 |
300万円
(持分4分の1) |
お客様(Bさん)とBさんのお母様、Bさんのお姉様の3人で共有名義となっていた土地。
疎遠になっていたご親族が土地の上に建物を建てて居住されており、土地の所有者は誰も使用しておらず、賃借料も受け取っていないご状況でした。
売却をしようといくつかの会社に売却査定はされていたのですが、持分のみの売却であること、他人名義の建物が建っていることから、買取を断られていらっしゃる状況でした。
そこで、Bさんの旦那様の提案でwakegai(ワケガイ)にご相談下さいました。
話は無事に進み、Bさんの持分を買い取らさせて頂きました。
その後、Bさんのお母様、Bさんのお姉様からもご相談頂き、同様に買い取らせて頂きました。
※第三者の建物が建っていても、土地だけの売却は可能です。
※持分のみの売却であれば、他の共有者の同意を得なくても売却することは可能です。
地域 | 茨城県土浦市 |
---|---|
共有者 | 4名 |
物件 | 一戸建て |
買取価格 |
200万円
(持分4分の1) |
疎遠になった親族同士で保有をしていた、お客様(Cさん)の祖父の家。
最寄り駅までも徒歩ではいけない、田舎の土地なので使用もされておらず、長年空き家となっておりましたが、固定資産税の支払いのみをされていらっしゃりお困りでした。
取り壊して売却も考えられていましたが、共有者様の所在が分からず、動くことができないご状況でした。
そこで、wakegai(ワケガイ)に相談を頂きました。
すぐに調査に着手させて頂き、買い取らせて頂きました。
Cさんも売却を半ば諦めていらっしゃったのですが、金額もご納得頂きお喜び頂きました。
※共有者様の所在が不明でも、持分のみの買取は可能です。
※持分のみの売却であれば、他の共有者の同意を得なくても売却することは可能です。
ご相談・査定
物件調査
ご提案
買取
再建築不可
物件
訳あり物件
未接道
不整形地
狭小地
旗竿地
事故物件
違法物件
相続や
権利関係
古アパート
Q. 仲介と買取の違いは?
A. 仲介では物件情報をお預かりして、購入希望者を探します。買取では、弊社が買主となりスピーディに買取をします。
共有持分や再建築ができない土地などの訳ありの不動産の場合、仲介では買主を探すのに時間がかかったり、買い手が見つからないケースもあります。
また、買取の場合には仲介手数料等も必要ありませんので、売却費用も抑えられます。
Q. 出来るだけ早く売却したいのですが、買取までに何日かかりますか?
A. ご相談頂いてから、3営業日以内に査定金額を提示させて頂きます。査定金額に納得頂けましたら、3日〜20日で買取完了となります。
Q. 査定だけでも良いのでしょうか?
A. 大丈夫です。無料で査定、買取金額のご提示をさせて頂きます。また、価格や条件が折り合わず買取りに至らなかった場合も、費用は一切頂きません。
Q. 東京以外の場所にある不動産でも売却できますか?
A. 可能です。全国どこでも買取をさせて頂きます。*例外はあります。
Q. 買取ができない例外とはどのようなものでしょうか?
A. 山林や田、畑、採草放牧地など、宅地として利用できない土地や、賃貸需要が全く無いエリアの不動産は買取が難しい場合があります。詳しくはお問い合わせください。
Q. 共有者に知られずに売ることはできますか?
A. 可能です。持分のみの売買であれば、他の共有者の同意も必要ありませんし、お客様が直接お伝えしなければ共有者様に売買が知られることはありません。
Q. 共有者が住んでますが、そのまま売却できますか?
A. 入居者がいる状態でも、お客様の持分のみを買い取ることは可能です。
Q. 他の共有者と共有者とトラブルになっている、疎遠になっているが問題ないですか?
A. トラブルや疎遠になっていても問題なく買取できます。
Q. 持分を売却する、以外に解決方法はありますか?
A. あります。弊社では弁護士、司法書士、税理士、土地家屋調査士とパートナー契約をしています。専門家が間に入って、協議をして解決することも可能です。
※別途費用がかかるケースがあります。
Q. 持分の売却後は具体的にどうなってしまうのでしょう?
A. まずは他の共有者や賃借人、その他関係者と誠意をもってお話をさせて頂きます。皆様のご意向も聞かせて頂き、最善の方法で解決致します。
Q. ローン残債がある、抵当権を設定されている不動産や持分の売却はできますか?
A. 可能です。しかし、残債が残ったり、抵当権者との協議が必要になるケースがあります。一度ご相談下さい。