ゴミ屋敷

ゴミ屋敷の基準は5つのレベルでチェック!着眼点について詳しく解説

ゴミ屋敷の基準は5つのレベルでチェック!着眼点について詳しく解説のサムネイル画像
【訳あり物件・不動産の処分・買取】
について今すぐご相談できます。
お電話での無料査定
9:00~18:00 / 定休日 日・祝・水
お電話での無料査定
0120-0536-408
9:00~18:00 / 定休日 日・祝・水
タップで
お電話する

ゴミ屋敷という言葉を耳にすると、どのようなイメージが浮かぶでしょう。多くの人が想像するのは、床から天井までゴミで埋まった部屋かもしれません。しかし、ゴミ屋敷にはさまざまなレベルがあり、それぞれの状態に合わせた対処法が必要です。

本記事では、ゴミ屋敷のレベル別の特徴と対処法、片付けに必要な道具、業者選びのポイント、さらには専門業者による買取サービスについて詳しく解説します。ゴミ屋敷の問題に直面している方、または予防策を知りたい方は、ぜひお役立てください。

ゴミ屋敷の5つの基準とは

一般的にゴミ屋敷は5段階でレベル分けされています。具体的には、以下のとおり。

  • レベル1:床全体にゴミが散らばっている
  • レベル2:ほとんどの床が見えないほど散乱している
  • レベル3:家の中の移動が困難
  • レベル4:ゴミが天井まで届き生活ができない
  • レベル5:ゴミが家の外にまで飛び出している

それぞれ、個別に解説します。

レベル1:床全体にゴミが散らばっている

家の各部屋にゴミが散らばり、床がほとんど見えない状態を「ゴミ屋敷レベル1」と定義します。このレベルの特徴は以下のとおりです。

  • 1ヵ月以上掃除をしていない
  • 食品の包装や飲料のペットボトルが至る所に放置
  • 床に広がるゴミ

この段階では、散らかりが激しいものの、まだ自力で片付け可能な状態です。悪臭や害虫の発生が少ないため、通常の掃除道具での清掃が可能です。毎日、散らばったゴミを指定のゴミ袋に入れることで、徐々にきれいにすることができます。

レベル2:ほとんどの床が見えないほど散乱している

各部屋のゴミが積み重なり、床が完全に見えなくなる状態が「レベル2」です。このレベルの判断基準は次のようなもの。

  • 床がほぼ見えないほどのゴミ
  • 歩くスペースがほとんどない
  • 数ヵ月間、掃除をしていない

レベル2までは、何とか自力で対処可能な状態ですが、悪臭や害虫が問題になることがあります。そのため、片付けには殺虫剤などの特別な道具が必要になることがあります。

レベル3:家の中の移動が困難

家の各部屋に膝丈程度のゴミがあり、移動が困難な状態を「レベル3」とします。このレベルの特徴は以下のとおりです。

  • ゴミを踏まないと移動ができない
  • 壁に汚れが付着
  • 常に悪臭が漂う
  • ネズミやゴキブリが大量に生息

ゴミの量が非常に多く、自治体のゴミステーションでの処理が難しいため、専門業者による回収・処理が必要。床や壁にゴミが染み付いていることも多く、元の状態に戻すにはハウスクリーニングの依頼が必須でしょう。

レベル4:ゴミが天井まで届き生活ができない

家の中に天井までゴミが積み上がり、生活するのが困難な状態を「レベル4」と定義します。ここでは衛生状態が大きく悪化し、住んでいる人の健康が危険にさらされる可能性が高いです。

レベル4の特徴は以下のとおりです。

  • 腐敗した食品などが放置され、家の外にも悪臭が漂う
  • 壁にカビが発生
  • 近隣住民にも悪影響を及ぼしている
  • ゴミと家財道具の区別がつかないほど

この状態では、単に不用品回収業者によるゴミの処分だけでは不十分で、全面的な清掃、消毒、水回りの点検などが必要です。長期間この状態を放置すると、建物自体に深刻なダメージを与える恐れがあります。

レベル5:ゴミが家の外にまで飛び出している

家の内外にゴミが溢れ、周辺の共有スペースや道路にまで広がっている状態を「レベル5」とします。このレベルでは、ゴミのために家に近づくことすら困難になることがあります。

レベル5の基準は次のとおりです。

  • 家の周辺にゴミが溢れ、近づくだけで悪臭がする
  • 近隣住民から自治体への苦情が発生
  • 住居としての機能が完全に失われている

レベル5の状態では、ゴミの処理、広範囲の清掃と消毒の他、床や壁のリフォームが必要な場合もあります。このレベルの清掃には、50万円から100万円程度の費用がかかることも珍しくありません。

レベル1〜2のゴミ屋敷なら自分で片付け可能

前述したレベル1〜2のゴミ屋敷なら、自力で片付けることも可能です。

  • 手順①:まずは道具を揃える
  • 手順②:出入り口を確保する
  • 手順③:狭い部屋から集中して片付ける

以下より、個別にみていきましょう。

手順①:まずは道具を揃える

自力でゴミ屋敷の片付けを始める前に、必要な道具を準備しましょう。効率的に作業を進めるためには、以下のアイテムが必要です。

  • 自治体指定の30リットルまたは45リットルのゴミ袋
  • 作業用の軍手や保護手袋
  • 埃や悪臭を防ぐためのマスク
  • 害虫駆除に使用する殺虫剤

さらに、雑貨や小物を整理する際にはダンボールが便利です。ガラス製品や割れやすいゴミの処理には、耐久性のある土のう袋を用意するとよいでしょう。

事前に片付ける日を計画し、ルーティン化することで、徐々に環境を改善できます。特に、ゴミ収集日の前日に作業を行うことで、忘れずにゴミを捨てることが可能です。

手順②:出入り口を確保する

効率よくゴミを外に運ぶためには、まず玄関や窓などの出入り口をクリアにすることが重要です。初めに簡単に処理できるゴミから始め、重い家具などの運搬が必要な物は後回しにしましょう。

ゴミ袋が一杯になったら、出入り口の近くに置くことで、すぐに捨てることができます。

ゴミ収集日の前日に作業をすると、翌日にはゴミステーションに持ち込むだけで済み、効率的にゴミの量を減らせます。これにより、ゴミ屋敷の出入りがしやすくなり、片付け作業を継続しやすくなるのです。

手順③:狭い部屋から集中して片付ける

出入り口の片付けが終わったら、次は狭い部屋から掃除を始めましょう。狭い部屋はゴミの量が少なく、短時間で効果が見えるため、モチベーションを維持しやすいです。

最初にトイレや浴室のような小さな空間から始めることをおすすめします。リビングのような広い部屋や複数の部屋を同時に片付けると、時間と労力がかかりすぎ、成果が見えにくくなるため、挫折のリスクが高まります。

小さな部屋から始めることで、少ない労力で成果を実感し、片付けへの意欲を持続させることができます。

レベル3〜5のゴミ屋敷は業者への依頼が必要

レベル3〜5のゴミ屋敷は業者への依頼が必要です。とはいえ、ゴミ屋敷の片付けに対応する業者は多岐にわたり、各業者には得意とする分野が異なります。

目的に応じた最適な業者を選ぶためには、それぞれの特徴を理解することが重要です。主な業者の種類としては、ゴミ屋敷清掃業者、不用品回収業者、ハウスクリーニング業者、特殊清掃業者が挙げられます。

  • ①:ゴミ屋敷清掃業者:ゴミ屋敷特有の問題に特化し、大量のゴミの撤去に対応。
  • ②:不用品回収業者:不用品の回収と処分を主に行う。
  • ③:ハウスクリーニング業者:清掃に特化し、部屋の掃除や消毒を行う。
  • ④:特殊清掃業者:衛生的に危険な環境の清掃や、特殊な汚染の除去を行う。

業者に依頼した場合の費用感

ゴミ屋敷のレベルと間取りに応じた片付け費用の目安を紹介します。以下はレベル3~5のゴミ屋敷における参考料金です。

<レベル3>

  • ワンルーム:150,000円~
  • 二部屋以上の賃貸:170,000円~
  • 戸建て:250,000円~

<レベル4>

  • ワンルーム:330,000円~
  • 二部屋以上の賃貸:400,000円~
  • 戸建て:650,000円~

<レベル5>

  • ワンルーム:700,000円~
  • 二部屋以上の賃貸:750,000円~
  • 戸建て:850,000円~

これらの料金はあくまで参考であり、実際の費用は処分する不用品の量、必要な人員、作業時間によって変動します。

不用品撤去後の部屋や家の清掃、修繕には別途料金がかかることがあります。最終的な業者選定にあたっては、複数の業者から見積もりを取り、それぞれの費用とサービス内容を比較検討することをおすすめします。

業者選びのポイント

ゴミ屋敷の片付けを安心して依頼できる業者を選ぶ際に重要なポイントは、以下の3つです。

  • 確かな実績:業者がこれまでに手掛けた案件の実績があり、その結果に信頼が置けるかどうか。
  • 清掃・消臭スキルの高さ:ゴミ屋敷特有の強い汚れや悪臭に対応できる専門的な技術を持っているか。
  • 透明な費用体系:作業内容とそれに伴う費用が明確に提示されているか。

実績のある業者なら、散らかった部屋の片付け、ゴミとゴミ以外の物の適切な選別、迅速な搬出作業、作業後の清掃などを効率的に行えます。また、信頼できる業者であれば、近隣への配慮も万全であり、貴重品の取り扱いにも注意を払う必要があります。

ウェブサイトや口コミなどで、これまでの施工実績や顧客の評価を確認し、信頼できる業者かどうかを見極めましょう。

特に、ゴミ屋敷のレベルが高い(3~5)場合、清掃や消臭技術の高さは特に重要です。深刻な汚れや悪臭、害虫やねずみの駆除に対応できる技術力が業者に求められます。根本的な問題解決のためにも、これらのスキルを持つ業者を選ぶことが大切です。

悩ましいゴミ屋敷は専門業者への買取依頼も検討しよう

ゴミ屋敷の問題解決として、専門業者による買取サービスも1つの選択肢です。本ブログを運営している訳あり物件の買取に特化した「ワケガイ」は、特化業者ゆえの迅速な買取サービスも提供しています。

最短1日での買取や最大3億円の一括支払いも可能で、法的な手続きに関しても専門家と連携してサポートします。

空き家の売却に関する相談も受け付けており、共有状態の物件や再建築不可物件でも全国規模でのオンライン買取に対応しているのが特徴です。

まとめ

ゴミ屋敷の片付けは、各レベルに応じて自力での片付けから、専門業者への依頼まで、さまざまな選択肢を検討することが重要です。業者選びにおいては、実績、清掃・消臭スキル、費用の透明性を重視し、信頼できる業者を選びましょう。

ゴミ屋敷の解決として、物件の買取を検討するのも1つの方法です。ゴミ屋敷を手間なく売却したいとお悩みの方は、ぜひワケガイにご相談ください。

この記事の監修者

監修者プロフィール写真

丸岡 智幸 (宅地建物取引士)

訳あり不動産の買取を専門にする会社の代表取締役。
相続やペアローンによる共有持分、空き家、再建築不可物件、借地、底地など、権利関係が複雑な不動産の買取を専門としている。
訳あり不動産の買取サービス「ワケガイ」、空き家、訳あり不動産CtoCプラットフォーム「空き家のURI・KAI」を運営。
買取の経験をもとに、訳あり不動産の解説をする著書『拝啓 売りたいのに家が売れません』を2024年5月2日に出版。

【訳あり物件・不動産の処分・買取】
について今すぐご相談できます。
お電話での無料査定
9:00~18:00 / 定休日 日・祝・水
お電話での無料査定
0120-0536-408
9:00~18:00 / 定休日 日・祝・水
タップで
お電話する

この記事をシェアする